スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2013年11月11日

シャッガンマッチに参加してきたっ

マルイのM870発売を見越したように開催された、ショットガンマッチに出場してきました。

最近はエリオペなど、ロングガンを使ったマッチも開催されるようになったものの、
ショットガン(とその概観、機構が類似するもの)をメインとするマッチなんて
そうそう無いものだったので、スケジュールも考えず、即エントリーしていました。

フタを開けると定員15名だったところ、わずか5名とやや(?)小ぶりなイベントとなりました。
その分、予定のコース+αだったのでこれはこれで大満足でした。

進行としては各コース2回計測し、良かったほうのタイムを記録とし、
全コースの合計タイムで順位を決定するというものでした。
コースはシェルチェンジあり、左右に配置されたターゲット、バリケのウインドウからや
後退しながらと盛りだくさん。ATPF系の同等のシチュエーションで
毎回10から12のターゲットを撃っていくことになります。

そして、前回のアンリミの反省を生かし「初戦からアクセル全開」で攻めた結果、、、


なんと優勝しましたっ


んで、アンリミと同じM3スーパーで臨んだワケですが、
今回のようなコースだといくつか改善点も見えてきました。

そのイチ
フォアエンドにサポート用のリブをつけたい。
試射をして感じたのが握力落ちたなーーっということ。
加齢には勝てないので、もう少し楽に引けるようになんか策をしたいですねえ。
(ライラかファーストが出しているストラップ状のものはコンセプトが違うので却下。)


そのニ
ストックのショート化?
本能的にスイッチングをした際にバリケまでの距離が近くて
ストックの後端でアゴをヒットしそうになり、どうにかしたいなあ、と。
イザ切ったとして、固定ネジはどうすんの?バットストックの仕上げは?
お気に入りのAKERのシェルポーチがつかなくなったらいやだなあ。


そのサン
シェルの追加。
本体に携行する数を増やしたーい。
2本挿しぐらいなら右側面につけてもジャマにならないかな?

そのシ
スリングの使い方、スリングポイントをどうにかしたい。
今回のマッチでは「シェルチェンジまたはセカンダリにスイッチ」という設定があり、
リロードでこなしたものの、万が一に備えてスイッチングも考えておかねばなりませんw
ノーマルのスリングポイントはスピードが犠牲になるのでなんとかしときたいですねえ。

若い頃だと内部もいじりたおしてピーキーに仕上げたいけど、
なかなかそこまでの気力も時間も費やすことができず。。。

なにより、箱出しでも十分イケるので当分はこのまま遊んでいくんでしょうね。

ほな。

  

Posted by 青山の巨人  at 01:07Comments(0)シューティング

2013年11月02日

映画「2GUNS」に行ってきた。

忙しいプロジェクトも一段落したので、久しぶりに映画館で映画を観てきました。
観てきたのは。。。少し前にミリブロニュースでも紹介されていた、「2GUNS」です。



【ストーリー】

裏稼業の二人が大金を盗んだら、とんでもない金額でとんでもない相手のものだった。
しかもこの二入とも相手には明かしていない秘密があった・・・どうするどうなる、
とストーリー自体は王道ですよ。




気楽に観れそうだなーと思ったのと、キャストにドッキリして「行きたいなー」と
脳ミソの片隅で記憶しておきました。

そのキャストとは
一人はエドワード・J・オルモス。マイアミバイスのキャステロ主任ですよ。
事前に知っていたのだけど、エンドロールで名前を見るまで
ゼンゼン忘れていたけど。。。南米系の顔だから、この映画の舞台にはうってつけ。

もう一人は、ビル・パクストン。
「エイリアン2」では宇宙海兵隊のハドソン。
「NavySeals」では寡黙なスナイパー”ゴッド”を演じていました。

こちらは、そこそこのポジションの役で登場したときに、特徴的な眼で気がつきました。
なんつーーーっか虚勢を張っているというか、実は臆病者なんすよ。的な、
眼をしていると勝手に思っています。

あとは伏線がラストでピシっと決まったシーンには心の中で拍手喝采でした。
ダントツの出来ではないけれど王道のアクション映画として楽しめる一本です。

ほな。  
タグ :2GUNS


Posted by 青山の巨人  at 23:08Comments(0)映画

2013年09月26日

シャッガン・ブルース

話題の新システムを搭載したガスショットガン、M870。

既に手に入れた方も多いと思います。


んがしかし。


鼻息荒く、「絶対買う!」と言っていたアタクシ、買ってませんwww


首を長く待っていたにも拘らず、先行するレビューを見るたびに疑問符が増えていき、
大幅な改善がない限り、「こりゃ、ないわ。」な状態。


例のごとく、完全に主観の「こりゃ、ないわ。」なので、駄文です。

その1
おかしなストロークと妙なメリット化

構造上の制約からか、フォアエンドがフレームよりも相当手前で止まってしまう点。
ゲームやマッチなど、日の目を見ることが圧倒的に少ないと、操作性も大事なポイントです。
シャッガンはジャッキんコーンと言わせてナンボなので、「こりゃ、ないわ。」

輪を掛けて、その点をよくわからない表現でメリットとして取り上げた商業誌にドン引き。
あの雑誌は提灯記事ばっか。。。踊る阿呆に見る阿呆とはこのことか。

その2
100ショットを実現した大容量ガスタンク

ガス式である以上、ガスタンクは必須。交換式にしたのも最良の選択だと思います。

だがしかし。
100ショットは3シェル分なんですね。

アタクシ、1ゲームあたり、5、6本は余裕で撃つし、下手すりゃその倍なんてのもザラ。
ゲーム中にタンクの交換なんて「こりゃ、ないわ。」

そんな訳で、我が家のプライマリーの座を明け渡すことはできんと…

先日のホビーショーでのマルイの新製品を見ると、
エアガンユーザーの裾野を見据えているだろうなーとも、思います。

少なくともショットガンを好きな人が意外と多いってのが分かっただけでも
マルイやマルゼン(笑)にはいい知らせになったんじゃないかしら。


ほな。  


Posted by 青山の巨人  at 00:22Comments(0)駄文

2013年06月03日

サクラちってサクラ咲いて ~UNLIMITED 2013~



別に散ってはいないけどね。
念願叶ってアンリミテッド2013に参加してきました。

一昨年はマッチの存在は知っていたものの、迷っている間にエントリーが締め切り。
去年はエントリーをして準備を進めていたころに、仕事の都合でキャンセル。
今年はもろもろの厄介事はあれど、どうにか参加することができました。

一人での参加でしたが、アキバや赤羽のイベントで知った顔も多数いて、
合間に話しをしたり、移動中に二度見されたり 笑。
使うモノがモノだけに声を掛けられることもありました。

特に聞かれたのが、「3発同時発射OKなの?」で、
これは事前に主催者に問合せをして了解を得ていますよ。とお答えしました。

あとはスプリング抜いてコッキング軽くしているの?とか、

いえいえ。そんなことしたら撃った弾を自分でつかみにいけちゃうから。

来年は870ですね。とか。

でもガスでしょ。エアコキなら初弾から安心すよ。

でもね。
出れるとしたらまたこのテッポーで出ると思います。



なぜならば。

過小評価し過ぎた。から

特に最初のステージ、やっぱり慎重にイきたくなるのが人間ってもんで、
スピードを落としたり、構えやグリップに神経質になっていたんです。

ところが、だ。

「最終ステージだし、シュートオフも出れないから
(この時点でクラス成績が中の下ぐらい)
好きに撃っちゃぉーーー」って今までの1.5倍ぐらいの
スピードでやっても当たるんですね。

そ、そういうことかぁ。

でもほんと、同じ組の方たちやギャラリー、オフィシャルの方たちからも
応援?や励まし、小さく拍手をしてもらったりと最大の目標である、


魅せるショットガンナー

は大成功。でしょう。

来年も参加できたらいいなぁ。
すばらしいイベントを作り上げてくれた主催の皆さん、参加者の皆さん、
見に来てくれた皆さん、x115Taylorネタで逆ナンしてくれたお姉さん、
KSC教のG3さん、虎穴堂の皆さん
楽しい時間をありがとうございました!!!  


Posted by 青山の巨人  at 22:43Comments(0)シューティング

2013年06月01日

救世主現る!!!

仰々しいタイトルだ。。。



さてさて。だいーーーぶ間が空きましたが、マルイの新作ショットガンがあちらこちらで話題になっていますね。
ショットガンを楽しむ人が増えるのは大変うれしいし。

なによりもショットシェルが共有できることに感謝感激っす。
だってたくさんあるんだもん。。。




ゲーム前にジャッコジャッコとシェルにBB弾詰めていると危うく初回のゲームに乗り遅れそうになります。笑
とりあえず11本だけソッコーで詰めて本体とドッキングさせます。


じゃあ、残りのシェルをどうするのかってのが今日のお話。
マルイのシェルはちょっと実物より太めなので紆余曲折があったのさ、という振り返りでもあります。

まずはコレ。



EAGLE製V-1ベストに付属していたショットシェルループ。
ループいっぱいにすると、ブリッジしちゃいます。
走っても飛んでもすっぽ抜けず、しかしスッと抜けるさすがの使い心地に長らく愛用してました。



ただしフラットに使うために4本挿しが限界。

次っ!




なんかのオマケだったおそらくトイガン用のループ。
こちらも見事なブリッジ。
保持もいまいちなのでタンスの肥やし。

次っ!





いつぞやのイベントでアグレッサーグループさんのブースで買った、シェルポーチ。
ポーチ内部にあるループで10本、フラップにあるループで5本、計15本携行できます。
背面はMOLLEでもアリスでも行けます。

んがしかし、現在主流のMOLLEのプラットフォームを持っておらず、
またポーチ内部に10本フルに詰めると抜きづらいため、
なかなかゲームで登場できない、ベンチウォーマー的存在。

続いてアンクルマイクのストック用シェルポーチ。
全体が伸縮素材なので、ループ自体の収まりはまずまず。



しかしながらM3のストックにはキッツキツ。
マルゼンの1100にはフィットしたんでクリス大森氏にムリヤリプレゼントしておこうっと。

ほかにもTAC-TのV-1系で左前身がシェルループになっているものや、
MagpulDVDで見たベルトループで5本くらい水平で保持するヤツ。
ライブカート向きね。カッコよく使うには。ほかにもサファリランド製の2本挿しは
そもそも深さはともかく、シェルが太すぎで使えず。


しかしながらようやく行き着いた鉄板がこれ。



知る人ぞ知る、カスタムテイラー x115xTAYLOR さんに作ってもらった
シェルホルダーとCANDY Drop Pouch。

そうなのよ。シャッガンユーザにとっては交換したシェルをどうするのか、も課題のひとつ。

見事に解決してくれたこの鉄板ギアについては
恋は盲目アクセル全開で次回お送りしますっ

ちなみにx115xTAYLORさんにはリンクを快諾いただきましたので
サイドバーのお気に入りに追加しています。

氏のブログは写真も雰囲気満点。文章も面白いので一読の価値ありです。
あとはもっと更新をゴニョゴニョ。。。

ほなっ  


Posted by 青山の巨人  at 02:34Comments(0)カスタム

2013年05月08日

【動画】Ghost Recon Alpha - Official HD Film

幼少の頃にファミコンだのテレビゲームを熱心に触らなかったせいか、
いまだにいまいち面白みがわかりません。

最後にやりこんだ記憶があるのは、メタルギアソリッドかな。PSの。
ある種の能力が備わっているとはいえ、等身大の人間が大型兵器と戦うという設定がねぇ。。。

友人からは布教用にと貸し出されたゲーム機もあり、
ちょっとやってみたものの、今度は設定や操作が緻密すぎて指先とアタマが付いていけず。
ほんと40代になってもやり込んでいる知人を見るとただただ感心です。

で、以前見たTrailerがカッコよかったので行方不明にならないよう貼っておきます。

Ghost Recon Alpha - Official HD Film




ああ、G36から排莢されるカートの美しさ。。。
ほんと映画のような出来栄えよねえ。  


Posted by 青山の巨人  at 23:00Comments(0)駄文

2013年05月01日

これじゃね?マルイのシャッガン

たまには踊ってみようと思います。

東京マルイの新製品予告が出ました。
んで、見逃せないこの一枚。



長かった。。。

10禁やボーイズなんていう変化球は勘弁していただきたい。
うん。切に勘弁して欲しい。

最初はこれかと思ったのだけど。。。

Model 870 Modular Combat System (MCS)

どうもフォアグリップの形状がちがうなあ。
(んがしかし、ステアーHCでやったぎりぎりまで似せといて、というどんでん返しがwww)

ちなみにMCSならばこんぐらいの展開はして欲しいし。



で、レミントン社のHPを見ていて、これであって欲しいという願望も含めてみた。

MODEL 870™ EXPRESS® TACTICAL



チラ見せの画像とも一番近いと思うんだけどどうかしら。

あとは価格だけど、M3シリーズやSPASのようなパズルのような構造やプラの弾性を利用した部分が
素直に金属パーツになったらまあ、許容範囲かと思うのだけど。。。

パワーソースもオートならばガスか電動でブローバック!!を見たいけど、
ポンプならエアでいいかな。軽いスプリングでも従来以上の初速を実現!!なんてしてくれたら
綾瀬方面にもう足を向けて寝られません。
あ、電動だったらシェル一発がリポになっていて次世代のようにコネクタレスなのか!!!

ここで終わるとほんとシャッガンバカみたいなんで、リボルバーはずばりデティクティブかローマンとみた。
システムが安定したら小型化に走るという日本企業のパターンでどうかしら。

ほな。  


Posted by 青山の巨人  at 23:10Comments(2)駄文

2013年04月27日

バレルを変えると。。。

定番のカスタムといえば、バレル交換ではないでしょうか。
そして、その効果がなかなか客観的に出てこないアイテムでもあるのではないでしょうか。

それでも現行機はバレル交換をしています。
フルバイオ弾を使う前提で、初速のロスを極力なくすための苦肉の策でした。
バレル交換の効果だけではないと思いますが、30メートルでも上半身を十分に狙え、
弾道もすーーーっと伸びていくので修正射も入れやすいです。



実際に入れているのは、PDIの01バレルですが、どうもメーカのサイトでも存在しないことになっているみたいですねえ。
大昔はKM企画さんでフルオーダーができ、ためしに見積もりを取ったら本体がもう一丁買えちゃうぐらいだった記憶が。。。

ワンオフであればマルイの純正バレルをゴリゴリ削ってくれるショップもありますが、
効果と費用、精度のバランスを考えると既製品のカスタムバレルや純正のままでよさそうに思えてなりません。

「効果」と「費用」、「精度」そして「耐久性」を考えると、ほんとマルイさんには頭が上がりません。
ぜひ、ショットガンシリーズの新作を出して欲しいです。それか、M3のアップデート版でも。



あ、話題の新ジャンルってひょっとして???  


Posted by 青山の巨人  at 22:00Comments(0)カスタム

2013年04月27日

【映画】誘拐犯

カスタムネタはちょっとお休みして、たまには映画の話しでも。



一般的な評価は低いのですが、いわゆる「アウトローもの」としては見ごたえがあります。
ラストシーンの舞台になるようなフィールドがあったら楽しそうだなあ、と毎度思ってしまいます。

気持ちはすでに大型連休なので短めに更新デス♪  


Posted by 青山の巨人  at 01:34Comments(0)映画

2013年04月24日

ベネリのフォアエンドに滑り止め

某人気ショップのエントリーを掠めてしまいましたが、
ベネリのフォアエンドに滑り止めを追加してみました。

流行としては、3Mを使いなさい、とも思ったのですが、あちらはカット済み。
なので今回は手元にずいぶんと前に購入し寝かしたままだった
国内パーツメーカーのステッカータイプのものを使いました。

B5サイズぐらいでフリーカットできるので、自分がフォアエンドをどんな風に
持つのかを試しつつ、カットしてみました。
ひと手間掛けて、角はRをつけてはがれにくいようにしておきます。



例のごとく、貼る側の表面の汚れや油分をアルコールなどできれいにして
ぴたっと貼ります。

今回は左手でフォアエンドを持った時に指先の当たる部分を中心に
スイッチした時も一応考慮して貼ったワケですが。。。





800発ほど撃ち込んだ結果、指先がザラザラになりました。笑

この指先の荒れと引き換えにするほどの効果があるかっつーと。。。

正直難しい。

おそらく握力を鍛えたほうがマシでしょう。
むしろ、手のひらに当たる部分に張ったほうが効果があるかもしんないなぁ。

。。。うん。こんなこともあるよ。たまには。  


Posted by 青山の巨人  at 23:59Comments(0)カスタム

2013年04月23日

サイトにコワザをほいっ!!

今日もまたチョコチョコと手を加えています。
というか我が家に来たシャッガンの通る道というかwww

ダットサイトやファイバーサイトがまだまだ一般的でなかった頃からのコワザ。
ベネリのフロント・リアサイトには凹みが付いています。
ここに塗料を入れちまうと狙うときにうれしくなっちゃうのね。

まずは材料。
タミヤのクロームシルバー(無ければ似たような色を。)、
アキュレイトアップ(か、除光液や無水アルコール等)に綿棒。



やり方は難しいことは無く、凹みを中心にヌリヌリ。



乾くまで待ったら綿棒に溶剤をしみこませ、
はみ出た部分をフキフキ。




おそらく作業時間は15分もあれば十分でしょう。
あ、丁寧にやりたい場合はリアサイトをいったん外すのでもうちょっと掛かるかな。

屋内はもちろん、屋外で茂みとかに入ったときにも効果満点♪
お試しあれ。

  


Posted by 青山の巨人  at 16:08Comments(0)カスタム

2013年04月18日

メインスプリング使用後/使用前

まずはお知らせ。
14日にアップした「オススメッ★PDI製ピストンヘッド」にPDI製ピストンヘッドの写真を追加しました。
パッケージ写真って大事よね。

さて。
マルイさんにお願いをしていたパーツが到着し、中身を改めていると、
そういや、どんだけ変わるのかな?と思ったのが今回の写真。



もちろん、長いほうが未使用です。
専門的なことはわかんないけど、いわゆる「馴染んだ」分の縮みがあるにしろ、
初速が落ちたなーと感じるとここまで違いが出るんですね。

たぶん、使用期間は1年半ぐらいで、ゲームよりもマッチでの登場が多かったので、
発射弾数も3000は超えていないと思うだけどね。

現行機に入っているのは千葉のカスタムショップで見つけたカスタムスプリング。
3月のゲームではフルバイオの0.2gで85m/sあたり。
グリスアップもかねて初速も測りなおしてみようかな。
  


Posted by 青山の巨人  at 10:40Comments(0)カスタム

2013年04月16日

【動画】Salientarms Custom Benelli

自分のテンションアゲのための更新でしたが、思いのほかアクセスがあり、ビツクリです。

ショットガンナーが増えてきたんですかねえ。

さてさて。ゲームを離れ、シューティングマッチに参加するようになると、
そっち関係の動画も見たくなります。

専門誌でも紹介されたタラン・バトラー氏の動画もカッコエエです。




3Gunマッチとか面白そうだよね。。。

iPhoneからの送信  


Posted by 青山の巨人  at 12:50Comments(0)シューティング

2013年04月14日

オススメッ★PDI製ピストンヘッド

えー 前回の予告から急遽変更してお勧めの一品を紹介。

取り説にも書かれている通り、エアガンは基本、消耗品です。
普段のメンテナンス以上に交換が必要な箇所が出てきます。

経験上、ピストンカップとメインスプリング、チャンバーパッキンです。
ということで、ドップリゲーマーの頃はマルイさんにこれらのパーツを注文し、
数セットづつ確保していました。
特に初速や飛距離が目に見えて落ちるとスプリングか、カップの寿命でした。

そんなある日、衝撃の出会いがっ!!!

そ・れ・が

「PDI製SPAS12用 ピストンヘッド」です。



http://www.x-fire.org/shotgun/spas12_pistonhead.html

このパーツに交換して驚いたのは、売り文句の通り「気密アップ」です。

なんですかね、発射音が「バシーン」から「パカーーーン」って変わります。
まあ、個人的な印象ですが。

んで、耐久性もばっちりあがりました。
純正と違い、Oリングなので入手もしやすいです。

組込みには分解・調整が必要であることと、
パーツ交換時にピストンカップ周辺をへし折ってしまうことがあるようです。

そこに注意すれば、この先数年間はステキなショットガンライフが楽しめます♪
PDIさんへの通販か、イベントでのブースで買い占めていましたが、
上野にできたFIRSTさんでもおいてあるようです。

ちなみに、このパーツを使っての効果の実感は個人差があります。
あなたのシャッガンが必ずしも生まれ変わることを
保障するもんじゃあございませんので、お忘れなく。
  


Posted by 青山の巨人  at 22:45Comments(0)カスタム

2013年04月13日

マルイ M3 スーパー セフティボタンの大型化っ

ここ最近、ショットガンのレビューやカスタムを見かけるようになりました。

おそらくはこのオッサンたちの影響でしょう。




トレイラーを初めて見たときは「ついにショットガンの時代が来た!」と小躍りしたもんです。


もちろん、実銃とエアガンではさまざまな違いがありますが。。。
勢いに任せてマルゼンの1100も買ってみましたが、
雰囲気はあっても実用性(操作性や性能が安定しているかとかネ)を
考えると我が家のプライマリーのセンターには成れませんでした。


そんなこんなで、今年こそは!の目標のため、ちょこちょこと手を入れ始めています。


まずはセフティボタン。



流行りの大型化です。



材料は2ミリのビスまたはシャフト、
ボタン自体は電動M4A1のボルトキャッチリリースボタンです。

工具はカナノコ、金属用ヤスリ、ドリル、卓上バイス、エポキシ系接着剤ぐらいかな。
脱脂のためのケミカルがあるとなお良しですね。

まずはボタン。
チェッカーの入った楕円部分とそれ以外の箇所を金ノコで切り離します。

次に本体からセフティボタンを取り出し、右サイドに2ミリの穴を開けます。
位置はど真ん中ではなく、若干センターより下にずらした方がいいです。
穴の深さは勘ですが、まあ3ミリ程度でオッケー。

セフティボタンに開けた2ミリの穴にビスを挟み、ボタンを載せて仮組みし、
さらに本体と位置を合わせます。

ボタンがフレームに干渉するのでボタンの外周をヤスリで削っていきます。

フレームに干渉しないところまで削り込んだら接着します。
ボタン全体を内部に心棒とともに2液混合タイプのエポキシ接着剤で接着します。

硬化まで10分程度あるものを使うと位置決めがしやすいです。
また、多少はみ出す程度に接着剤を盛り、硬化後にカッターではみ出し部分を
切り落とすと強度的にさらに安心できると思います。

ゲームでは、スタートしたらハンドガンに持ち替えるとかしない限り、
ほとんどセフティを掛けないので今までは手をつけなかったのですが。

実用強度が出るまでしっかりと固定していたためか、今のところグラつきも無く、
しっかりと押す「手ごたえ」を感じています。

なんといってもグリップを握りなおすことなく、指先ではなく関節で「クイっ」と押し込んで
解除するのは病み付きになります。


次回はマウントベースを載せちゃうYO!  


Posted by 青山の巨人  at 00:00Comments(0)カスタム

2013年02月02日

セカンドヴァージン

放置してはや2年。
何が”ComingSoon”やねん、と自分にツッコミつつの2年でした。

もろもろの環境が整ったのでまた更新していきます。

ゲームネタは年2回くらいかなぁ 笑

ほな。  

Posted by 青山の巨人  at 23:52Comments(0)

2011年07月07日

2011年06月29日

ゲームに行ってきたさー

ブログを始めてみて感じるのは、いわゆる「枕」が決まらないとエントリーができないなあ、ということ。
「枕」が決まらないとお先真っ暗。なんて言ってみてもねえ。

ま、大事なのは刑事ドラマで刑事が犯人に「動くな!」ってカッコよく決めるにはハンマーを起こしておかないと見ている側は一瞬で醒めてしまうってことですよ。特に1911系はね。シーキャンプじゃないんだからさ。


で、連休(5月の。。。)の最終日に森ユニオンに行ってきました。
参加者200人オーバーはハンパねえっす。
何がすごいってスタートが市民マラソン状態。
んでも大きなトラブルがなくて何よりでした。
お友達から電動を借りたのでチョー楽させてもらいました♪


次に先週はドンパチ(旧マル鯖)でのゲームに行ってきました。
当日のレギュは終日セミオンリーってことで大手を振ってショットガンを使えました。

ゲーム中の写真はないけど、装備が理想に近い形だったので写真をば。



ベルトとパッドでベースを作り、右からシェルポーチ、EAGLE製レッグホルスター、CQCホルスター、EAGLE製ダンプポーチ、BH製4連ピストルマグポーチです。




サイドアームはコチラ。



マルイ製SOCOMピストルとMEUです。
SOCOMピストルはサイレンサーを噛ますと面白いぐらいにフィールドの一角をオトせます。
サイレンサーはレッグホルスターのストラップにポーチを付けています。
ちなみにサイレンサーポーチのベロクロもガムテでカバーをしてフラップの開け閉めでベリベリいわないようにしています。
MEUの方はグリップセーフティ機能を”とりあえず”コロしています。
中身をちょいと磨いて、トリガーの遊びを少なめにしたら某兄さんに「ピーキーすぎて怖い」と恐れられましたが。。。笑




ほいきたドーン



毎度おなじみにM3さんです。
今回もいっぱい活躍してくれました。
正直、至近距離で3発命中させると、「痛くなかったかな。。。」と1/10秒ぐらい良心が痛むのですが、最近は「俺はこう撃たれた!」とか自慢?する人が増えているみたいです。笑


もうオッサンなので真夏はゲームをしませんので次にゲームに行くのは秋口でしょうか。
その間は色々とネタ仕込んどきたいですねえ。


ほな。

  


Posted by 青山の巨人  at 01:02Comments(2)ゲーム

2011年04月28日

腹痛でオナカガ痛い・・・

いやぁ。「ダブルタップで二発撃つ!」ってセリフには仰け反りました。

さて。
久しぶりにミリ仲間の呑み会がありました。
未曾有の災害があったり、皆さんお忙しかったりでしっかりと集まるのは新年会以来でしょうか。
例によって例のごとく今回のダイジェストです。


大雨にも負けない。
リアルブラックメール作戦。
粘着って言うな!
明け方の電話に出たらセガール。
152の裏事情。
AC-130は間違っても呼びませんって。
メガネ店員さんに萌え。
兄弟誕生。
肉体改造は一年かけて。
メタルフレームで金融屋に大変身。
あぶらホルモンウマー
バッチーンじゃなくてビッターンだそうです。


というわけで参加の皆様楽しい時間をありがとうございました。
また呑みに行きましょう。


ってゲームも行きたいですねぇ。



  


Posted by 青山の巨人  at 03:42Comments(4)イベント

2011年03月06日

フロンティアマッチ&シューティング教室準備号に参加したにょ。

昨日はtakuさん主催の「フロンティアマッチ&シューティング教室準備号」に参加してきました。

今回はマッチでの作法や安全管理、アドバイスなどもあるということで、
とるものもとりあえず、MEUの調子も見たくてオッシャーと参加してきました。

今回のお相手は「フォーリングプレート」さん。
色白で丸顔、6人並んでいて、やさしそうにもずるそうにも見えてしまいます。笑。
マッチ形式はプロクラスとベーシッククラスのどちらかを選んで望みます。

プロクラスは…
5mラインより、フリースタイル5秒、ストロングハンド6秒、ウィークハンド7秒で、それぞれ1回ずつ。
次に7mラインに移動してフリースタイル6 秒、ストロングハンド7秒、ウィークハンド8秒で、それぞれ1回ずつ撃ちます。   
合計6回撃ち、その倒した枚数が成績になります。36枚で満点。
もちろん撃てるのは6発。撃ち直しNG。

ベーシッククラスは…
5mラインより6秒フリースタイル(両手でも片手でも。)
3回撃ち、その倒した枚数が成績。
外しても撃ち直しはナシ。18枚で満点。ってなります。

んで、プロクラスの6回、ベーシッククラスの3回を撃ち終わった後にタイムトライアル。
これは6枚全部倒すまで撃ちます。
プレートを倒した枚数が同じだった場合は、タイムトライアルの成績で勝負をつけます、と。

毎度のこと、茨の道が好きなもんで、プロクラスで挑戦してみましたが、、、


難しいっ!


でも

楽しいです。

ずいぶんと昔は、「(サバゲで)人を撃つのが一番楽しい」とか言ってましたが、
シューティングマッチもなかなか奥が深いです。


そしてメインマッチが終わったらミニマッチです。
今回のコースは両手を下ろした状態から、ドロウ。
正面左右にあるマンターゲットにダブルタップ。
マガジンを交換してもう一回マンターゲットにダブルタップ。
最後に2枚のマンターゲットの中央奥にあるストッププレートを撃って終了。ってシナリオです。


コイツを何度か練習したところで、予定の時間になったため、ご挨拶して退場してきました。
他の方のブログによればミニマッチはもう1コースやったみたいですね。

肝心のMEUも格段にスムーズに動くようになりました。
おかげでちょこちょこと手を加えたい気持ちもムクムクと。。。汗。

もちろん、合間合間にはドロウや簡単なチューニングの話にも花が咲き、
タメになる一日でした。


次回も参加!ですな。





そしてお約束のダイジェンスト
・スマートフォンはノーシュート。ヒットしたら6万ポイント。
・マガジンをあと3本くらいほしい。
・コードを引きすぎるとハードターゲットになる。
・7mを撃つにはファイバーサイトか?
・CQCにゲタをかまそう。


ではでは~♪  


Posted by 青山の巨人  at 23:47Comments(0)シューティング