2019年01月12日
2015年02月17日
アンリミ練習会@TARGET-1に参加してきたっ
今年もアンリミテッドが近づいてきました。
課題もたくさんあったようですが、無事に開催される運びとなりましたね。
昨今のブームの中、シューティングマッチも数あれどライフルクラスのある全国規模の大会はきわめて稀なので
開催されるのは素直に嬉しいです。
さて。
そんなこんなもあって秋葉原にあるTARGET-1で開かれたアンリミ練習会に参加してきました。

知った顔のお久しぶりの方から、最近始めた方もいたりしてで、
交流という面で非常に充実した時間を過ごすことができました。
マッチの目標は「ノントラブルで終了する」ことと「魅せるショットガンナー」なので、
この二つは達成できました(笑)
公式な成績は本家の発表を待ちたいと思いますが、
おそらく100秒は切っていたのではなかろうかと。
昨年までは100秒がカベだったので、本番もこう行きたいとぼんやり皮算用をしたりしていました。
で、そこそこのタイムをさせたのは前日のメンテナンスの成果!かな。
2013年のアンリミにあわせて購入したもので、その後はバレルクリーンングこそしたものの、
完全分解に近いメンテナンスは今回が初めてでした。
開けてみるとグリスも切れて汚れも溜まっておりました。
メインスプリングは2割ぐらい短くなっておりました。

今回のメンテナンスはピストンカップはPDIのものへ変更し
メインスプリングも新品に交換しました。
ほかにはチェンバーパッキンのクリーニングと各部のグリスアップをしました。
ピストン内部とピストンカップはマルイの高粘度グリス、
そのほかはタミヤのセラミックグリスです。
メンタルはだいぶ慣れてきた感じなので、
あとは腕力と握力ですね。後半のステージのほうが外すことが多くなっているので、
きっと雑な撃ち方になっているのでしょう。
試合当日まで通しで練習できる機会はなかなか無いので、
あとは筋力とステージのイメトレですね。
最後になりますが、今回も楽しく遊ばせてもらったTARGET-1さんをリンクに追加しました。
快諾してくれた店長さん、ありがとう♪
ほなっ
課題もたくさんあったようですが、無事に開催される運びとなりましたね。
昨今のブームの中、シューティングマッチも数あれどライフルクラスのある全国規模の大会はきわめて稀なので
開催されるのは素直に嬉しいです。
さて。
そんなこんなもあって秋葉原にあるTARGET-1で開かれたアンリミ練習会に参加してきました。

知った顔のお久しぶりの方から、最近始めた方もいたりしてで、
交流という面で非常に充実した時間を過ごすことができました。
マッチの目標は「ノントラブルで終了する」ことと「魅せるショットガンナー」なので、
この二つは達成できました(笑)
公式な成績は本家の発表を待ちたいと思いますが、
おそらく100秒は切っていたのではなかろうかと。
昨年までは100秒がカベだったので、本番もこう行きたいとぼんやり皮算用をしたりしていました。
で、そこそこのタイムをさせたのは前日のメンテナンスの成果!かな。
2013年のアンリミにあわせて購入したもので、その後はバレルクリーンングこそしたものの、
完全分解に近いメンテナンスは今回が初めてでした。
開けてみるとグリスも切れて汚れも溜まっておりました。
メインスプリングは2割ぐらい短くなっておりました。

今回のメンテナンスはピストンカップはPDIのものへ変更し
メインスプリングも新品に交換しました。
ほかにはチェンバーパッキンのクリーニングと各部のグリスアップをしました。
ピストン内部とピストンカップはマルイの高粘度グリス、
そのほかはタミヤのセラミックグリスです。
メンタルはだいぶ慣れてきた感じなので、
あとは腕力と握力ですね。後半のステージのほうが外すことが多くなっているので、
きっと雑な撃ち方になっているのでしょう。
試合当日まで通しで練習できる機会はなかなか無いので、
あとは筋力とステージのイメトレですね。
最後になりますが、今回も楽しく遊ばせてもらったTARGET-1さんをリンクに追加しました。
快諾してくれた店長さん、ありがとう♪
ほなっ