2013年11月11日
シャッガンマッチに参加してきたっ
マルイのM870発売を見越したように開催された、ショットガンマッチに出場してきました。
最近はエリオペなど、ロングガンを使ったマッチも開催されるようになったものの、
ショットガン(とその概観、機構が類似するもの)をメインとするマッチなんて
そうそう無いものだったので、スケジュールも考えず、即エントリーしていました。
フタを開けると定員15名だったところ、わずか5名とやや(?)小ぶりなイベントとなりました。
その分、予定のコース+αだったのでこれはこれで大満足でした。
進行としては各コース2回計測し、良かったほうのタイムを記録とし、
全コースの合計タイムで順位を決定するというものでした。
コースはシェルチェンジあり、左右に配置されたターゲット、バリケのウインドウからや
後退しながらと盛りだくさん。ATPF系の同等のシチュエーションで
毎回10から12のターゲットを撃っていくことになります。
そして、前回のアンリミの反省を生かし「初戦からアクセル全開」で攻めた結果、、、
なんと優勝しましたっ 笑
んで、アンリミと同じM3スーパーで臨んだワケですが、
今回のようなコースだといくつか改善点も見えてきました。
そのイチ
フォアエンドにサポート用のリブをつけたい。
試射をして感じたのが握力落ちたなーーっということ。
加齢には勝てないので、もう少し楽に引けるようになんか策をしたいですねえ。
(ライラかファーストが出しているストラップ状のものはコンセプトが違うので却下。)
そのニ
ストックのショート化?
本能的にスイッチングをした際にバリケまでの距離が近くて
ストックの後端でアゴをヒットしそうになり、どうにかしたいなあ、と。
イザ切ったとして、固定ネジはどうすんの?バットストックの仕上げは?
お気に入りのAKERのシェルポーチがつかなくなったらいやだなあ。
そのサン
シェルの追加。
本体に携行する数を増やしたーい。
2本挿しぐらいなら右側面につけてもジャマにならないかな?
そのシ
スリングの使い方、スリングポイントをどうにかしたい。
今回のマッチでは「シェルチェンジまたはセカンダリにスイッチ」という設定があり、
リロードでこなしたものの、万が一に備えてスイッチングも考えておかねばなりませんw
ノーマルのスリングポイントはスピードが犠牲になるのでなんとかしときたいですねえ。
若い頃だと内部もいじりたおしてピーキーに仕上げたいけど、
なかなかそこまでの気力も時間も費やすことができず。。。
なにより、箱出しでも十分イケるので当分はこのまま遊んでいくんでしょうね。
ほな。
最近はエリオペなど、ロングガンを使ったマッチも開催されるようになったものの、
ショットガン(とその概観、機構が類似するもの)をメインとするマッチなんて
そうそう無いものだったので、スケジュールも考えず、即エントリーしていました。
フタを開けると定員15名だったところ、わずか5名とやや(?)小ぶりなイベントとなりました。
その分、予定のコース+αだったのでこれはこれで大満足でした。
進行としては各コース2回計測し、良かったほうのタイムを記録とし、
全コースの合計タイムで順位を決定するというものでした。
コースはシェルチェンジあり、左右に配置されたターゲット、バリケのウインドウからや
後退しながらと盛りだくさん。ATPF系の同等のシチュエーションで
毎回10から12のターゲットを撃っていくことになります。
そして、前回のアンリミの反省を生かし「初戦からアクセル全開」で攻めた結果、、、
なんと優勝しましたっ 笑
んで、アンリミと同じM3スーパーで臨んだワケですが、
今回のようなコースだといくつか改善点も見えてきました。
そのイチ
フォアエンドにサポート用のリブをつけたい。
試射をして感じたのが握力落ちたなーーっということ。
加齢には勝てないので、もう少し楽に引けるようになんか策をしたいですねえ。
(ライラかファーストが出しているストラップ状のものはコンセプトが違うので却下。)
そのニ
ストックのショート化?
本能的にスイッチングをした際にバリケまでの距離が近くて
ストックの後端でアゴをヒットしそうになり、どうにかしたいなあ、と。
イザ切ったとして、固定ネジはどうすんの?バットストックの仕上げは?
お気に入りのAKERのシェルポーチがつかなくなったらいやだなあ。
そのサン
シェルの追加。
本体に携行する数を増やしたーい。
2本挿しぐらいなら右側面につけてもジャマにならないかな?
そのシ
スリングの使い方、スリングポイントをどうにかしたい。
今回のマッチでは「シェルチェンジまたはセカンダリにスイッチ」という設定があり、
リロードでこなしたものの、万が一に備えてスイッチングも考えておかねばなりませんw
ノーマルのスリングポイントはスピードが犠牲になるのでなんとかしときたいですねえ。
若い頃だと内部もいじりたおしてピーキーに仕上げたいけど、
なかなかそこまでの気力も時間も費やすことができず。。。
なにより、箱出しでも十分イケるので当分はこのまま遊んでいくんでしょうね。
ほな。
2013年11月02日
映画「2GUNS」に行ってきた。
忙しいプロジェクトも一段落したので、久しぶりに映画館で映画を観てきました。
観てきたのは。。。少し前にミリブロニュースでも紹介されていた、「2GUNS」です。

【ストーリー】
裏稼業の二人が大金を盗んだら、とんでもない金額でとんでもない相手のものだった。
しかもこの二入とも相手には明かしていない秘密があった・・・どうするどうなる、
とストーリー自体は王道ですよ。
気楽に観れそうだなーと思ったのと、キャストにドッキリして「行きたいなー」と
脳ミソの片隅で記憶しておきました。
そのキャストとは
一人はエドワード・J・オルモス。マイアミバイスのキャステロ主任ですよ。
事前に知っていたのだけど、エンドロールで名前を見るまで
ゼンゼン忘れていたけど。。。南米系の顔だから、この映画の舞台にはうってつけ。
もう一人は、ビル・パクストン。
「エイリアン2」では宇宙海兵隊のハドソン。
「NavySeals」では寡黙なスナイパー”ゴッド”を演じていました。
こちらは、そこそこのポジションの役で登場したときに、特徴的な眼で気がつきました。
なんつーーーっか虚勢を張っているというか、実は臆病者なんすよ。的な、
眼をしていると勝手に思っています。
あとは伏線がラストでピシっと決まったシーンには心の中で拍手喝采でした。
ダントツの出来ではないけれど王道のアクション映画として楽しめる一本です。
ほな。
観てきたのは。。。少し前にミリブロニュースでも紹介されていた、「2GUNS」です。

【ストーリー】
裏稼業の二人が大金を盗んだら、とんでもない金額でとんでもない相手のものだった。
しかもこの二入とも相手には明かしていない秘密があった・・・どうするどうなる、
とストーリー自体は王道ですよ。
気楽に観れそうだなーと思ったのと、キャストにドッキリして「行きたいなー」と
脳ミソの片隅で記憶しておきました。
そのキャストとは
一人はエドワード・J・オルモス。マイアミバイスのキャステロ主任ですよ。
事前に知っていたのだけど、エンドロールで名前を見るまで
ゼンゼン忘れていたけど。。。南米系の顔だから、この映画の舞台にはうってつけ。
もう一人は、ビル・パクストン。
「エイリアン2」では宇宙海兵隊のハドソン。
「NavySeals」では寡黙なスナイパー”ゴッド”を演じていました。
こちらは、そこそこのポジションの役で登場したときに、特徴的な眼で気がつきました。
なんつーーーっか虚勢を張っているというか、実は臆病者なんすよ。的な、
眼をしていると勝手に思っています。
あとは伏線がラストでピシっと決まったシーンには心の中で拍手喝采でした。
ダントツの出来ではないけれど王道のアクション映画として楽しめる一本です。
ほな。
タグ :2GUNS