2018年05月31日
愛と希望と勇気の海を溺れながら泳ごう ~UNLIMITED 2018~
先週末、2018年5月26日、27日にアンリミティッド2018が開催されました。
既報のとおり、今回は新部門「マニュアルローダー」が新設されましたんで、
当然のごとく、今年はこちらでエントリー。
結果は公式発表の通りです。ランクについては当初の予定通り。
ただしタイムはもう少しがんばれたかなあ、と。
全体的に堅実にまとめすぎたかも、てのとトバせるステージでミスが多かったですね。
ラクタン外すなんてよぉ

珍しく神妙な顔をしています。。。タゲワンメンバーの盗撮を拝借w
余韻に浸りつつ、心構えというか振り返ってみましょうかね。

。。。次回にでも。
既報のとおり、今回は新部門「マニュアルローダー」が新設されましたんで、
当然のごとく、今年はこちらでエントリー。
結果は公式発表の通りです。ランクについては当初の予定通り。
ただしタイムはもう少しがんばれたかなあ、と。
全体的に堅実にまとめすぎたかも、てのとトバせるステージでミスが多かったですね。
ラクタン外すなんてよぉ

珍しく神妙な顔をしています。。。タゲワンメンバーの盗撮を拝借w
余韻に浸りつつ、心構えというか振り返ってみましょうかね。

。。。次回にでも。
2018年05月16日
フロアに咲くショットガン!

アンリミまで残りわずかですが、先日はターゲットワンで
開かれた「ショットガンマッチ」に参加してきました。
普段から顔を合わせる方もいれば、このイベントに狙いを定めてきた方もいて、
皆さん思い思いのカスタムを施したショットガンが集まりました。
ステージは
まあ、わかりやすく言うと、JSCのステージから4ステージ。
その中の1つ「Showdown」(写真はタゲワンの公式ブログより拝借。)
次は最長10メートルから80ミリのターゲットを狙うピンポイントステージ。
どんなもんなのよ?って思う方は、飲み終わったビール缶の底を見つめながら、
普通の歩幅で10~12歩下がってみましょう。
そう。そのサイズです。しかも各ターゲットには1発だけという超プレッシャー。
さらに驚きなのは、参加者の8割がクリアしたという事実。
ダットサイト、レーザー、アイアンと多種多様ですが、
シューターとエアガンの性能を改めて思い知った瞬間でした。
次はストロングハンドとウィークハンドを使い分ける、バリケードステージ。
最後はペットボトルを弾き飛ばし、プレートをねじ伏せ、ハギドアをブレイクし、
ドアエントリーをしていくアクションステージ、と趣向を凝らしたモノでした。
そんなアクションステージの一枚。(写真はタゲワンの公式ブログより拝借。)
とにもかくにも夢中で撃って笑ってのイベントでした。
こんなに楽しいのはホンマ彼のおかげ。

スタッフさんなので、最終的には「参考タイム」になりましたが、実は優勝でした(笑)
おまけ。
参加者のお一人の持ち込んだ、M3にCYMA870のストックをつけたもの、をマネっこ。
なかなかスリムでカッコいいですね。

さーーーーー
本戦まで残り日数は少ないでぇ。ほなっ
2018年05月05日
CYMA M870をバラしてみたよ。
ココ最近のインドアゲーム用のお気に入りは「CYMA M870」デス。
スポーツモデルなので軽量だし、20メートル程度でもマンターゲット外さないし、
何よりマルイとシェルが共通。(ココ大事。)

あちこち持ち出して一年くらい経ったのと、しばらくゲームに行かないのでバラしてみました。

分解はほぼマルイM3と一緒だけど、フレーム周りがオリジナルの構造です。
シェルカバー開閉のギミックがあるので、バネやカバーを歪ませないように、と。

ウワサの咬み込み防止(?)シリンダー。

パッキンはマルイよりもちょいと固め。
ちなみに、チャンバー自体をインナーフレームに挟み込んでいるので、
インナーフレームを開かないとチャンバーが取り出せません。
マルイとはここの作りが違いますね。
ざーーーーっくりと構造を確認したら、
塗りすぎっぽいグリスをフキフキして、
パッキンをマルイ純正に交換して元通り。
次の出番まで待っといてな~
スポーツモデルなので軽量だし、20メートル程度でもマンターゲット外さないし、
何よりマルイとシェルが共通。(ココ大事。)

あちこち持ち出して一年くらい経ったのと、しばらくゲームに行かないのでバラしてみました。

分解はほぼマルイM3と一緒だけど、フレーム周りがオリジナルの構造です。
シェルカバー開閉のギミックがあるので、バネやカバーを歪ませないように、と。

ウワサの咬み込み防止(?)シリンダー。

パッキンはマルイよりもちょいと固め。
ちなみに、チャンバー自体をインナーフレームに挟み込んでいるので、
インナーフレームを開かないとチャンバーが取り出せません。
マルイとはここの作りが違いますね。
ざーーーーっくりと構造を確認したら、
塗りすぎっぽいグリスをフキフキして、
パッキンをマルイ純正に交換して元通り。
次の出番まで待っといてな~
2018年05月03日
思い立って自主練に行ってきた。
気がつけば、今月末に迫った「UNLIMITED」。
練習会やプレマッチ、公式記録会等々も都合をつけて参加していますが、
たまにはマイペースでやってみたいね、と思い立ち、タゲワン新宿店のアリーナに行ってきました。
自前のスコアシートにコースレイアウト、古より伝わる攻略法といった準備を整えました。
自分の当日の撃つステージ順に練習もしてみました。
(写真は公式ブログより拝借。)

タイムは平均的なモノだったけど、初弾をひたすら撃ったり、撃ち順を変えてみたりと
普段だと、終わった後に「こうしようとしていたんだった」とか「こうしたらどうかな」が
その場で試せたので充実の時間でしたね。
本番までの時間はかなり限られていますが、もう一回くらい行っておきたいなあ。

ほな。
練習会やプレマッチ、公式記録会等々も都合をつけて参加していますが、
たまにはマイペースでやってみたいね、と思い立ち、タゲワン新宿店のアリーナに行ってきました。
自前のスコアシートにコースレイアウト、古より伝わる攻略法といった準備を整えました。
自分の当日の撃つステージ順に練習もしてみました。
(写真は公式ブログより拝借。)
タイムは平均的なモノだったけど、初弾をひたすら撃ったり、撃ち順を変えてみたりと
普段だと、終わった後に「こうしようとしていたんだった」とか「こうしたらどうかな」が
その場で試せたので充実の時間でしたね。
本番までの時間はかなり限られていますが、もう一回くらい行っておきたいなあ。
ほな。