2019年03月31日
マズルキャップに一工夫する。
サバイバルゲームとシューティングマッチは色々なお作法の違いがありますが、
その1つが「マズルキャップ」だと思います。
基本的に、シューティングボックスに入って、撃つ直前までと撃った後はマズルキャップです。
このマズルキャップの指定席というのがシューターさんの創意工夫が発揮される場所でもあります。
M3シリーズの場合、純正のマズルキャップは目視すれば「明らかに違うもの」と分かるものの、
ダンプポウチなどにショットシェルト一緒に放り込むと、手探りではなかなか区別が付きません。

実は「M4、G3シリーズ用」のキャップですが、M3用でもほぼ同じ。
マズルキャップ全体のマズル側を残してカット。
マズルフェイスにある複数の穴にアクセサリー用のボールチェーンを通して、
適当な(ガチャピン、スマンw)キャラクタをぶら下げています。
形状はショットシェルと明らかに違うし、ボールチェーンがあれば、
ポケットなどにしまっても、ボールチェーンとキャラクタを外側にぶら下げておけます。
あまり大きいとそれはそれでなんだけど、
余計なところにアタフタしたくないと考えて、行き着いたのがこのカタチ。
それと、簡単にマズルから落ちては、安全管理にならないので、
キャップの内側にビニールテープなどを何重か貼って抵抗をつけています。
ご参考になれば是幸い。
ほな。
その1つが「マズルキャップ」だと思います。
基本的に、シューティングボックスに入って、撃つ直前までと撃った後はマズルキャップです。
このマズルキャップの指定席というのがシューターさんの創意工夫が発揮される場所でもあります。
M3シリーズの場合、純正のマズルキャップは目視すれば「明らかに違うもの」と分かるものの、
ダンプポウチなどにショットシェルト一緒に放り込むと、手探りではなかなか区別が付きません。
実は「M4、G3シリーズ用」のキャップですが、M3用でもほぼ同じ。
マズルキャップ全体のマズル側を残してカット。
マズルフェイスにある複数の穴にアクセサリー用のボールチェーンを通して、
適当な(ガチャピン、スマンw)キャラクタをぶら下げています。
形状はショットシェルと明らかに違うし、ボールチェーンがあれば、
ポケットなどにしまっても、ボールチェーンとキャラクタを外側にぶら下げておけます。
あまり大きいとそれはそれでなんだけど、
余計なところにアタフタしたくないと考えて、行き着いたのがこのカタチ。
それと、簡単にマズルから落ちては、安全管理にならないので、
キャップの内側にビニールテープなどを何重か貼って抵抗をつけています。
ご参考になれば是幸い。
ほな。
タグ :シャッガンはいいぞ