2013年04月23日
サイトにコワザをほいっ!!
今日もまたチョコチョコと手を加えています。
というか我が家に来たシャッガンの通る道というかwww
ダットサイトやファイバーサイトがまだまだ一般的でなかった頃からのコワザ。
ベネリのフロント・リアサイトには凹みが付いています。
ここに塗料を入れちまうと狙うときにうれしくなっちゃうのね。
まずは材料。
タミヤのクロームシルバー(無ければ似たような色を。)、
アキュレイトアップ(か、除光液や無水アルコール等)に綿棒。

やり方は難しいことは無く、凹みを中心にヌリヌリ。

乾くまで待ったら綿棒に溶剤をしみこませ、
はみ出た部分をフキフキ。

おそらく作業時間は15分もあれば十分でしょう。
あ、丁寧にやりたい場合はリアサイトをいったん外すのでもうちょっと掛かるかな。
屋内はもちろん、屋外で茂みとかに入ったときにも効果満点♪
お試しあれ。
というか我が家に来たシャッガンの通る道というかwww
ダットサイトやファイバーサイトがまだまだ一般的でなかった頃からのコワザ。
ベネリのフロント・リアサイトには凹みが付いています。
ここに塗料を入れちまうと狙うときにうれしくなっちゃうのね。
まずは材料。
タミヤのクロームシルバー(無ければ似たような色を。)、
アキュレイトアップ(か、除光液や無水アルコール等)に綿棒。
やり方は難しいことは無く、凹みを中心にヌリヌリ。
乾くまで待ったら綿棒に溶剤をしみこませ、
はみ出た部分をフキフキ。
おそらく作業時間は15分もあれば十分でしょう。
あ、丁寧にやりたい場合はリアサイトをいったん外すのでもうちょっと掛かるかな。
屋内はもちろん、屋外で茂みとかに入ったときにも効果満点♪
お試しあれ。
抜き差しならぬ。。。
ウッドにウットリ。~CYMA M870 フェイクウッドペイントの巻~
CYMA M870をバラしてみたよ。
そこが折れるのか!
急がば回れ。道具に救われてみようよ。
内部パーツを比べてみよう。
ウッドにウットリ。~CYMA M870 フェイクウッドペイントの巻~
CYMA M870をバラしてみたよ。
そこが折れるのか!
急がば回れ。道具に救われてみようよ。
内部パーツを比べてみよう。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。